函館を(ちょっと)良くする
きっかけづくり。

“Code for Hakodate” は、ICT(情報通信技術)を使って
函館・道南地域の様々な問題の解決に取り組む団体です。

身の回りの「こうなったらいいな」を解決・実現するために

Code for Hakodate は、エンジニア以外にも、多くのメンバーが活動しています。問題・課題の解決、身の回りが楽しく便利になるために、大きく分けて以下の3つの活動を行っています。

詳細については、「PROJECT」のページをご覧ください。

使う・広める・つなぐ

身の回りの問題や課題など「こうなったらいいな」を解決・実現するため、既に同じ思いの人たちが作っていながら、埋もれているプロダクトを発掘し、ユーザーとして使い、広めていくための活動です。

ローカライズ

見つけたものが、言語や地域差やデータの形式の違いによってそのまま使えないものもあります。適した形式に整えることで、開発する手間を最小で、無駄なく課題の解決を行えるようにします。

アプリを作る・可視化する

それでも良いものが見つからない時は、エンジニア・デザイナーの出番です。

ユースケースを考えた上で、最小限の力で最大限の効果を上げるためのプロダクトづくりを行っていきます。

TOPIC

ブログ記事を書く余裕のない時でも、こちらで近況をお知らせしていければと思います。

MENU

Code for Hakodate の WEBサイトの各コンテンツの紹介です。

ABOUT

Code for Hakodate の概要やメンバー構成、それに関連する「オープンデータ」などについて説明いたします。

BLOG SNS

イベント告知や活動報告を行っていきます。近況を知りたい人はこちらをご覧ください。

PROJECT

Code for Hakodate では、多くのプロジェクトがそれぞれ独立的に動いています。それらのプロジェクトの一部を紹介します。

PRODUCT

Code for Hakodate や関連団体でこれまで作った・制作に参加した作品・メンバーの個人作品も含めて紹介します。

STORAGE

未分類の資料やリンク集、オープンデータなどの置き場です。

HOW TO DO

「Code for Hakodate の使い方」を紹介します。何かやりたいと思ったら、Code for Hakodate のメンバーにご相談ください。その後の流れも含めてここで説明します。

参加方法の詳細は「JOIN」ページをご覧ください

学生問い合わせ

担当:山田楓也

メール:puyanyan777@gmail.com